Profile
本沢 優佳
HONZAWA yuka
2007年 専門学校卒業し、作業療法士免許取得
医療法人健佑会いちはら病院勤務
2014年 筑波大学博士前期課程人間総合科学研究科芸術専攻デザイン学領域群プロダクトデザイン領域修了(デザイン学修士)
2015年 横浜市総合リハビリテーションセンター地域支援課・研究開発課非常勤勤務
2016年 国立障害者リハビリテーションセンター研究所障害工学部技術補助員
2017年 ママ業
資格: 認定作業療法士取得(認定番号1793)
福祉住環境コーディネーター2級
福祉情報技術コーディネーター1級
好きなもの: 絵本 星 神社仏閣 欅坂46
【学会発表等】
1)脳梗塞後、パニック発作を併発した症例心と体の安定を求めて 第12回茨城県総合リハビリテーションケア学会(2008)
2)形でないものを繋いでいくこと 第47回作業療法全国研修会活動展(2011)
3)病院外来における待ち合いのデザイン−筑波メディカルセンターにおけるはるまちポケットとカードの提案− 日本デザイン学会第60回春季研究発表大会(2013)
4)障がい者の家具作りにおける課題と効果についての研究 日本デザイン学会第61回春季研究発表大会(2014)
5)リハビリ卓球台のプログラムの開発およびそれに基づくサービスの提案 リハビリテーション・ケア合同研究大会長崎2014(2014)
6)病院外来における待ち合いのデザイン−筑波メディカルセンターにおけるはるまちポケットとカードの提案− 第2回ホスピタルデザイン研究会研究大会(2015)
7)イメージトレーニングにより廃用手から補助手を獲得した1例 第7回茨城県作業療法学会(2015)
8)組み立て式家具のデザイン–ハビリテーションチェアの提案と身体イメージと運動イメージとの関連– 第49回日本作業療法学会(2015)
9)粂田哲人、渡邉慎一、佐藤史子、本沢優佳;介護技術開発支援モデル事業ー成果報告ー
介護ロボットフォーラム2016(2017)
【論文・雑誌掲載等】
1)(共著)合田秀人 他:回復期リハビリテーション病棟退院後の生活状況に関する調査報告−困難を感じているADL・IADLに関する全体的傾向− 理学療法いばらきVol.18 No.2(2014)
2)リハビリ卓球台のプログラムの開発およびそれに基づくサービスの提案 臨床作業療法Vol.12No.1(2015)
3)勝手にOT番付 臨床作業療法Vol.12No.3(2015)
4)(共著)合田秀人 他:回復期リハビリテーション病棟退院後の生活状況に関する調査報告第2報−困難を感じているADL・IADLに関する疾患別傾向− 理学療法いばらきVol.19(2015)
5)本沢優佳、合田秀人、五十嵐浩也:組立て椅子が身体位置認識および身体能力認識に与える影響ーハビリテーションチェアのデザインと事例検討ー 作業療法Vol.34 No.6 p687-695(2015)
6)(デザイン協力)監修:目白大学(小林修二、會田 玉美、佐藤佐和子、佐藤彰紘)高齢者とつくる12ヶ月壁面かざり 日本文芸社(2016)
【受賞歴】
スポンジスプリント TSUKUBA福祉機器展2012福祉用具アイデアコンテスト 第2位
修了制作:ハビリテーションチェア 平成25年度筑波大学芸術専門学群・博士前期課程芸術専攻卒業制作・修了研究 優秀作品賞
【その他】
2016年度
・厚生労働省より受託 日本作業療法士協会:介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会設置事業 研究事業担当
・厚生労働省より受託 横浜市総合リハビリテーションセンター:介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業(移動支援)研究事業担当
2017年度
・厚生労働省より受託 日本作業療法士協会:介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業(排泄支援)研究事業担当
